2014年6月27日金曜日

クリタ、森の仲間たちに出会う・・・

皆さんこんにちは! 協力隊員クリタです!

関東地方は大気が不安定で大変なことになってるようですが、
金山町は梅雨時でもサッパリ雨は降らず・・・






 











カラッとしております。

今回は活動報告とはちょっと違うんですがクリタは最近、野生動物に遭遇します。

そこでクリタが現在までに遭遇した動物と、
見かけた場所の紹介もしたいと思います。
(とはいっても二種類しか遭遇してないんですが・・・)



まず、5月頃に町内の楯山という山を登っていたとき・・・




 
 
 






先客がいらっしゃった・・・・

 





カモシカーーー!




はい、カモシカです。山形県の「県の獣」に指定されてたり、国の天然記にもなってるビックネームです。
いきなり大物に出会ってしまいました・・・

この後、クリタと1分ほどにらみ合いが続き、彼(彼女?どっちだろ・・・)は山頂の方へ颯爽と去っていきました。








カモシカと遭遇した楯山は、金山小学校の裏側にあり、戦国時代には羽前と羽後(現在の山形、秋田の県境)を隔てる要所として、山頂にはお城が築かれていたと伝えられている、歴史ある山です。

山頂の様子


急斜面の山頂の割に、地面は平らで
遠い昔、ココに建物が建っていたことを
感じさせます。












帰り道の途中、土が崩れている場所から石垣のように積まれた石が露出しており、驚きました。

ふとした瞬間に古い歴史の産物が顔を覗かせる所も、金山の魅力だと思います。








次はつい先日、町にある神室ダムをふらっと見学に行った帰り道のこと・・・


神室ダム  正面

・・・別にダムヲタクではないけど
雄大な景色は見てて気持ちいいですね。

神室ダムは周辺が栗駒国定公園に指定されており、美しいブナの原生林が広がります。






 
 

金山町方面・・・

緑が美しい・・・














ダム湖側・・・


湖は神室湖と呼ばれ、周辺には道が
整備されており、神室山の登山口に
続きます。










さて、美しい自然を満喫して帰ろうと車を走らせた道中・・・






アナグマに遭遇!
・・・クマじゃなくてよかった。

このアナグマ賢いようで、クリタの車がしっかり停まるのを見て・・・
                                            









てててー


と去っていきました・・・





 
 

 こうして野生の生き物に出会うと、自分が大自然の間近で生活していることを実感しますね・・・


 今回は ここまで

 











 
   
 
 
 
 
 
 
 

2014年6月24日火曜日

協力隊活動報告1

皆さんこんにちは!協力隊員クリタです!

クリタが協力隊として活動を始めて既に二か月・・・二か月!?
ブログ始めるの遅くない?とツッコミが聞こえてきそうですが(ブログ慣れてなくて・・・)
その間の活動の紹介をしたいと思います。

谷口銀山史跡保存会の活動に参加





















谷口銀山はおよそ400年前の時代より採掘された銀山跡で、
現在は地元有志の方々による、谷口銀山史跡保存会の手で
銀山の調査、保存活動が行われています。

また、現会長の近岡榮一氏をはじめ、保存会の方々による
銀山内の見学、案内も行っています(要予約)

クリタも、五月に山形大学の学生の皆さんがフィールドワークに訪れた際、
保存会の活動のお手伝いをさせて頂きました。



こちらの写真はその時の様子








右側が保存会会長の近岡榮一氏
(丁寧に銀山の歴史の説明をされてました。)













銀山の内壁の様子・・・












撮影の際は三か所の入り口から銀山内に入ったのですが、
そのうちの新大切り鋪と呼ばれている坑道は、185m(!)もの長さがあるそうです。

それだけの長さを全て人の手で掘り進めたという事実に、只々驚くばかり・・・
山大生の皆さんも驚きながら見学している様子でした。

坑道内を一歩一歩進むたび、金山の歴史の深~い所を目の当たりにしているのだなぁ・・・
と、しみじみ思ったクリタなのでした。


このほかの活動もブログにアップしていきたいと思います。

ではまた。


















2014年6月18日水曜日

ブログはじめました

みなさんはじめまして!


今年度より地域おこし協力隊として、金山町にやってまいりました。

  


  クリタ マサフミです!



ワタクシこれが初ブログでございます・・・
いろいろとお見苦しい点があるかと思いますが、
少しずつ直していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
協力隊員としての活動等をこのブログでアップしていきます。


そもそも「地域おこし協力隊」ってなに?と思われた方も多いと思いますが、
「地域おこし協力隊」とは、首都圏から地方へ人材を送り、地域の振興に貢献してもらおう。
という総務省が行っている制度です。



「地域おこし協力隊は、人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に誘致し、その定住・定着を図ることで、上記のような意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とする取組です。
具体的には、地方自治体が都市住民を受入れ、地域おこし協力隊員として委嘱し、一定期間以上、農林漁業の応援、水源保全・監視活動、住民の生活支援などの各種の地域協力活動に従事していただきながら、当該地域への定住・定着を図っていくものです。」
                                        (地域おこし協力隊HPより)


この制度は2009年に開始しました。
隊員の任期は1年以上3年未満、と期間が限られています。
制度開始直後より、採用した自治体では、2期目、3期目の隊員も出始めていますが、
金山町では、自分が金山町初の協力隊員の一人になります。

ちょっと緊張してますが、金山町の魅力を内外に発信していきたいと思いますので、
どうぞ、よろしくお願いします。